セッションで大事にしている3つのこと

最近、自分のセッションや体験レッスンの中で、あらためて意識していること。

それは

「真撃に向き合うこと」

「否定しないこと」

「任せてスタンスでいること」

この3つ。

まずは、真撃に向き合うこと。

お客様が抱えている悩みや、叶えたい目標に対して、正面からちゃんと向き合う。

その人にとって大事な時間を預かっているからこそ、いい加減にはできない。

これはいつも心の真ん中に置いてる。

そして、否定しないこと。

「ここができてないですね」と言うよりも、まずはできた部分をしっかり褒める。

そのあとに「もう少しこうすると、もっと良くなりますよ」と伝える。

ちょっとした順番の違いだけど、それだけで空気がすごく変わる。

最後は、任せてスタンス。

トレーナーとしてリードすることはもちろん

「こうしなきゃダメ!」と押し付けるのではなくて、

お客様自身に「選んで動いてもらう」余白を持つことも大切にしている。

そのほうが自然と「自分でやれた」という実感が残りやすい。

セッションって、ただ体を動かす時間じゃなくて、心も動かす時間だと思う。

だからこそ、真撃に向き合い、認めて、任せて。

このバランスを大切にしながら、これからもサポートしていく。

アヴニール編集部
アヴニール編集部は、あなたの成長と目標達成をサポート。最新のトレーニング情報やアドバイスで、理想の体づくりをお手伝いします。