あなたは陥っていませんか?健康習慣を邪魔する5つの考え方

伊谷幸起

皆さんこんにちは!!
トレーナーの伊谷です!
(インスタはこちら

パーソナルジムアヴニール天王寺店
天王寺・阿部野で完全個室パーソナルトレーニングが受けられるジム!
ダイエット、ボディメイク、健康寿命アップは是非アヴニールで!
女性トレーナー在籍で女性トレーナー希望の方もご安心!
マンツーマンだと1回6,034円〜
夫婦やお友達とのペアだと1回3,570円〜でパーソナルトレーニングが受けられます。
詳しくはこちら!

大阪・奈良で20店舗展開する完全個室のパーソナルジム!パーソナルジムアヴニール!
他の店舗もチェックしてください!!

大阪:
柏原店八尾店藤井寺店藤井寺2号店羽曳野古市店上本町店福島店西中島/新大阪店寺田町店東大阪花園店富田林店豊中店天王寺店藤井寺駅前店福島2号店
奈良:
王寺店香芝店橿原大和八木店奈良大宮店あやめ池店

体験レッスン受付中!!

アヴニールブログ


あなたは陥っていませんか?健康習慣を邪魔する5つの考え方

あなたは陥っていませんか?健康習慣を邪魔する5つの考え方パーソナルジムアヴニール天王寺店!

健康のためにダイエットや運動に取り組んでいるとどうしても投げ出したい時があると思います。せっかく続いていた健康習慣が途中で途切れてしまうと「自分は怠け者だから…」と自己卑下してしまうことも多くあると思います。しかし、健康習慣が作りづらいのは決してあなたの意志が弱いからではありません。今回は健康習慣を続けようとすると必ずぶつかる5つの考え方について解説します。

変わって失敗するくらいなら今のままでいい


 1つ目は「現状維持バイアス」という考え方です。これは人が何か変化するよりもそのままであるということを好みやすいということです。
 例えば、ダイエットをしようと思うと、食事を変える必要があります。それを継続することで目標の体に近づいていきます。食事は以前よりも健康的なものに変えて美味しく感じることが減るかもしれません。しかし、食事が健康的になれば徐々に体型が良い方向へ変化します。結果だけ見ると明らかにプラスの変化をしているのですが、人は「変化=何かを失う」と結びつけて変化することで失敗することを恐れる傾向にあるので、体型が変わることよりも美味しいものを食べられなくなることを恐れて食事を変えることを避けて今の状態を維持しようとします。

あなたは陥っていませんか?健康習慣を邪魔する5つの考え方パーソナルジムアヴニール天王寺店!

将来のことよりも今楽しいのが一番

 2つ目は「現在志向バイアス」です。これは遠い未来よりも目先のことに意識が向きやすいということです。健康習慣のほとんどは習慣にするまで時間がかかります。一方、健康に良くない習慣は一瞬の快楽を得るものです。
 良い例がアルコールです。今日たくさん飲むと明日二日酔いになって体調が悪くなり、それが続けば将来的に内臓疾患のリスクが高まるとわかっていながら今日飲みたいという感情に負けてしまうというものがアルコールをやめたくてもやめられない人の特徴の1つです。そのほかにも、食後にデザートを食べてしまう・寝る前のスマホいじりなども現在志向バイアスが原因で起こる行動になります。

我慢する方が体に良くない


 3つ目は「認知不協和」です。これは簡単にいうと「間違っているとわかっていながら正当化すること」です。例えば、よく「ちょっとのお酒は体に良い」という人がいますがアルコールは少しでも飲んだら健康的にはデメリットしかありません。しかし、体に悪いとわかっているお酒を飲んでしまっているという矛盾を解消しようとすることでこのような考え方が起きやすくなります。

あなたは陥っていませんか?健康習慣を邪魔する5つの考え方パーソナルジムアヴニール天王寺店!

ちょっとの努力では変わらない


 4つ目は「ピーナッツ効果」です。これは目の前のことを小さな効果と軽く見てしまいやすいというものです。ことわざで「塵も積もれば山となる」というものがありますが、健康習慣のほとんどはこれです。ですが、結果までの道のりが遠かったり、変化が見えなかったりするとピーナッツ効果が働き、少しの努力が無意味に思えてしまいやすいのです。

やめろと言われるとやりたくなる


 最後は「リアクタンス」です。これは強制されたことと逆の行動をとりたくなるという心理効果です。
 例えば「糖質を制限してください!お米もパンも麺もお菓子も禁止です!」と言われると、初めのうちはその通りの食事が続きますが、次第に頭が糖質のことでいっぱいになりいつか限界が来てしまいます。逆に健康的な食べ物を強制的に食べてもらうように指示した場合だと健康的な食品を拒絶して空腹感が増し、結果的に健康に悪い食品を食べる傾向が強くなります。

まとめ


 今回は健康習慣を作ろうとした時に陥りやすい5つの考え方について解説しました。健康習慣を作ろうとした際に誰もが一度は考えたことのあるようなものばかりだと思います。大切なのは今回紹介した考えは誰にでも起きて、それに流されて感情のまま健康習慣を途中で辞めてしまうのではなく、続けることで長い目で見たときに成果があると頭でわかっておくことです。今回のブログが参考になれば幸いです。

LINE公式アカウント・インスタグラムDMや
電話からでもお問い合わせ・予約ができます

アヴニール編集部
アヴニール編集部は、あなたの成長と目標達成をサポート。最新のトレーニング情報やアドバイスで、理想の体づくりをお手伝いします。