皆さんお笑い番組やバラエティ番組は見ますでしょうか?
僕はお笑い大好きです。
小学生の頃はめちゃイケ、レッドカーペット、はねとび、ピカルの定理が好きでした🤣
ちなみに推しは霜降り明星です。
霜降りチューブやオールナイトニッポンはほぼ欠かさず見たり聴いたりしています。
また先日キングオブコントのファイナリストも発表され、しずるが9年ぶり、レインボーやトムブラウンが初決勝進出で今から楽しみで仕方ありません。
そんなお笑いのメリットについて調べてみました。
心理的メリット
・ストレス解消:笑うことで脳内に「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンやエンドルフィンが分泌され、気分が明るくなります。
・リラックス効果:緊張や不安が和らぎ、心が落ち着きやすくなります。
・ポジティブ思考の促進:ネガティブな気持ちを切り替えるきっかけになり、前向きな思考をしやすくなります。
健康的メリット
・免疫力の向上:笑うとNK細胞(ナチュラルキラー細胞)の働きが活発になり、病気への抵抗力が上がるといわれています。
・血流改善:笑うことで血管が拡張し、血行が良くなるため冷えや肩こりの改善にもつながります。
・痛みの緩和:エンドルフィンが分泌されることで、自然な鎮痛効果が期待できます。
社会的メリット
・人間関係が円滑になる:一緒にお笑いを見て笑うことで、共通の話題や楽しい時間を共有でき、絆が深まります。
・コミュニケーション力の向上:ユーモアを理解し、会話に取り入れることで会話が弾みやすくなります。
・文化的学び:漫才やコントには時事ネタ・社会風刺も多く、ニュースや社会問題を楽しく知るきっかけにもなります。
まとめ
お笑いを見ることは単なる「娯楽」にとどまらず、心身の健康を保ち、人間関係を良好にし、生活を豊かにする効果があります。特に忙しい現代では、意識的に笑う時間を作ることが「心と体の栄養」になるといえます。
個人的にはYouTubeのシュシュっとごくろうさんに最近ハマってます。
とりあえず下品で笑えます🤣

